SSブログ

COMITIA116

5/5(木)にCOMITIA116@ビックサイトに出展します!

場所は「し05b」で、いつもお世話になっているトレースパルスさまと合体ブースでの参加です!

今回は、「グーグル翻訳攻略”豆”本」を新刊として頒布予定です。
Google先生にどういった日本語を伝えれば、正しく英語にしてくれるのかという、豆知識を、豆本にまとめた1冊になります。

更に、当日は豆本らしく、ブース内に設置された特設のミニチュア販売スペースでの販売となります!
ミニチュア販売スペースの見学だけでも構いませんので、どうぞ、お気軽にお立ち寄りください(*^_^*)

C89 頒布CDのクロスフェード [音楽]

ぎりぎりですが・・・C89頒布CDのクロスフェードできました(≧∇≦)/
是非聞いてみたください!!
いろんな曲が入ってます。
Rouさんのステキな歌声も聞けます(*´ω`*)

https://soundcloud.com/kiriki-635095293/vi-dimensions-c89-343a
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

iTunesとXperia Z5の連携 [Mac]

待ちに待ったXperia Z5が発売になりました!
というわけで、今日はiTunesにためた音楽をXperiaに転送する方法を簡単に紹介したいと思います。

iTunesでずっと音楽を管理してたので、iPhoneをずっと使っているけど、Xperiaも使ってみたい。
そんな時に簡単に転送できちゃう方法です。
しかも、iTunesのライブラリはそのまま今までどおり継続して使えるので、iTunesで音楽管理して、外で聞くときはXperia、そんな使い方ができます。

ちなみに以下はMac(OS10.6以降)でのやり方です。


①まずSony Bridge for Macという転送用ソフトを以下のリンクからダウンロードしてインストールしてください。

http://www.sonymobile.co.jp/support/software/bridge-for-mac/

グローバルのSONYのサイトからもダウンロードできます。
SONY純正のアプリなので、安心ですね。


②USBケーブルでMacとXperiaをつないで、インストールしたSony Bridge for Macを起動します。
買った状態から設定変えてない人は、つなぐだけでソフトが認識してくれます。
超簡単です!


③無事に認識されるとこんな画面が表示されます。

スクリーンショット 2015-10-31 15.43.48.png

左側にはiTunesのライブラリが読み込まれ、Macに接続した携帯が表示されています。
転送したい曲をチェックするか、右上の「ここにメディアをドラッグ」に投げ込むかして選択してください。

選択が終わったら右下の「同期」を押すと転送が始まります。

転送が終わるとXperiaのミュージックアプリで聴くことができます。

最近のXperiaであればAACも対応しているため、iTunes側でMP3などに変換する必要もなく、Apple losslessで使ってる人もそのまま転送することができます。


というわけで、割と簡単にiTunesとXperiaの同期ができてしまいました。
色々なスマホ試したい!けどiTunesの音楽が・・・って人は是非試して見てください。

でわっ。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ハッピーハロウィーン(≧∇≦)/

ハロウィンですね!
年々この時期の街中が賑やかになっていく気がして、色々なところのイベントが楽しみになってきますね。

ところで、今年の冬コミC89に無事に当選しました!\(^o^)/
今までボカロ中心にやっていたんですが、今回生歌ということで新たなジャンルに挑戦です。

3日目の31日(木)、東コ43aで、歌い手RouさんとコラボしたCD頒布します!
現在鋭意製作中です(`・ω・´)ゞ
当日会場に行く人は、是非お立ち寄りください!!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ミックス [音楽]

4月から約半年、ずっとミックスについて学校に行きながら勉強してきました。

ミックスにおいては、ただ音圧を上げるだけではなくコンセプトが大切なこと。
プラグイン一つ一つは何をすることができて、どういう目的に使うことが出来るのかっていうこと。
手段は一つではなく、目的を達成するのに解決策はいくつもあるということ。

技術的な部分だけでなく、楽曲制作に向かう気持ちの部分とか、アレンジが作曲の終わりじゃ無い、ミックスになってもまだまだ曲は伸びるっていう部分とか、いろいろそういうところまで学びました。

あと、今回のクラスメイト、すっごい楽しかった!
おかげで、授業が終わったー!という達成感とともに、卒業の時に感じる寂しさ切なさっていうのが一緒に来て複雑な感じ。

授業終わりの打ち上げもいつも以上に盛り上がったし、おしゃれな店も教えてもらえたし!
っていうので、年末に向けて頑張りますよおー!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

iPhoneとかXperiaとか

9月16日にiOS9が配信開始というわけで、帰ってきてiTunesにつなげてみたものの、まだ始まってないみたいですねー。
Appleさん的にはアメリカが16日になってからってことなのかな。

先日iPhone6Sが発表されてましたが、3Dタッチ(?)が、うまく活かしたアプリが出てきたら面白そうと思ったものの、結局Androidと同時リリースとかのアプリになると、それ前提にするわけにもいかずってなっちゃうのかなーと心配。
新色はやっぱり出たての頃は人気品薄なのかなーとは思うけど、既存の色はXperia Z4が出た時のZ3人気!みたいに、iPhone6在庫処分セールで人気急上昇とかになりそうな予感。


SONYのXperiaの方は新しい情報は一段落したのか、後は日本の発売日待ちッて感じですね。
欧州では9月中に発売するみたいだけど、日本のdocomo、au、ソフトバンクの発表はいつになることやら。
今までの傾向から10月23日濃厚って噂もあるけど、初音ミク携帯のように、iPhone5sとかぶって残念なことにってならないといいなーと。

機能的にはPremiumの4kが目立ってますが、個人的には指紋認証に期待。
iPhone5sから投入された指紋認証をとても重宝していて、かばんの中で探したり、ポケットから出したりするときにご操作でロック外れていろいろ押しちゃったりとかがなくなってとてもステキ機能。
コレまでも指紋認証搭載した端末はあったけど、それが電源ボタンを押すという必ず行う動作に紐付いてるのがいいよね!

発熱がーっていう話もあるけど、まぁその辺は。
うん、きっと対策されて・・・いることを期待。

あとは、おしゃれなバンパーがXperia Z5用に出て欲しいなーと。
ちょっと高いけどiPhone 5sではGRAMASのバンパーにお世話になりました。

iPhoneの予約は始まってるけど、キャリアからXperiaの発表はいつになることやら。
Z5 Compactは1ヶ月遅れの11月という噂もあるけど、早くZ5のモックアップとか店頭サンプルで色とか見てみたいものです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

久しぶりに音楽のこととか [音楽]

今日はC89締め切りですね!
久しぶりのBlogなんですが、C89の予定を簡単に。

今までVocaloid中心で活動していましたが、C89ではボーカリストのRouさんを迎えての参加になります!
きれいな高音のめっちゃかわいい声の歌い手さんです!

当選できれば今回はVocaloidとは違うエリアにブースを出すと思います!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

モンハンP2G for iOSとSteel Stratosコントローラ [ゲーム]

MHP2G用に買ったMFI認証対応Steel製コントローラのStratosが届きましたー。


パッケージこんな感じ。

DSC_0184.jpg

付属品とかはこんな感じです。
専用のキャリングケースだの袋だのといったものはついていなく、持ち運び時は表面にカバーをはめる形です。
蓋は使うときは背面に取り付けて、ちょっと持ちやすくしてくれます。
背面にはBluetoothのペアリングボタンあるんですが、初回接続時以外は基本は使わなくていいので、問題無いと思います。
基本的には電源ONすると前回接続したiPhoneと勝手につながってくれます。

DSC_0185.jpg


なんだけど、実際はなかなか接続に時間がかかり、電源ON→MHP2Gアプリ起動・・・を急ぐとなかなかアプリ側で認識してくれません。
コントローラ全面に4つのLEDがついてるのですが、これがしっかりと1個だけ点灯状態(認識された状態)になるまで待ってからの起動が必要です。
(実際はなかなか認識されず何度もBluetoothのON/OFFをしてみたり、アプリの立ち上げなおしをしたりを毎回してます)


サイズ感はこんな感じ。

DSC_0188.jpg

iPhoneより若干大きめで、プレステやXboxなどの据え置き型の専用コントローラに比べると小さめです。
人によっては持ちにくいと感じるかもしれませんが、携帯用コントローラとその辺は割り切って考えるのがいいと思います。

押しボタンについてはストロークは深め。
LRも結構奥の方で押すのでしっかりと包み込むようにコントローラを握るとちょうどよいです。


MHP2Gのプレイは画面のバーチャルパッドに比べるとかなり良くなると思います。
何より主にLRに割り当てられていたコマンドの同時押し系ができるので、走りながらアイテムボックスからアイテム探して使うとか、ダッシュからの抜刀→切りつけのような攻撃パターンがやりやすくなります。

ちなみに抜刀状態での片手剣の飛び込み切りはYとBの同時押しになります。
(納刀状態では方向キー+Y)
なかなかこれ見つからなくて困った(汗

コントローラのバッテリの持ちについては、さほど気になりません。
何より本体の電池の減りがすさまじいので・・・。
2時間位でフル充電から電池なくなります。


ところで、先週から配信開始となったFFアギトも気になります。
現状のキャラのカスタマイズ幅こそそれほど広くないものの、衣装・武器で見た目が変わっていくため、今後の装備品に期待です!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

iOSのモンハン2Gとか [ゲーム]

MONSTER HUNTER PORTABLE 2nd G for iOSでましたねー。
いくつかのクエストが削除されてはいるという噂ではあるものの、かなりグラフィックの向上がされているし、今後ナンバリングタイトルがスマホで出るなんていう噂もありますし、期待大です。

早速ダウンロードしてプレイしてみましたので、いくつか感想を。


○コントローラ必須
iPhoneでプレイしてるんですが、これはパッド必須ですね。
かなり考えて画面操作を作ってはいるため、ゲームが成立するくらいの操作系ではありますが、過去作品と同様の操作感を考えるとパッドがいります。
やはり本来最低限左右の人差し指と親指の合計4本でプレイすることを前提にしたゲームの移植なので、親指2本だけでやろうとすると無理が生じますね。

特にダッシュしようとしたところで、触った位置が悪く視点がリセットされてしまったり、ダッシュから抜刀→そのままジャンプ斬り(片手剣)などの操作時に一瞬歩き動作が入るため、微妙な距離感で攻撃する際とどかなかったりが起きます。
また、武器ごとの特殊動作がサブ攻撃ボタンの上スライドに割り当てられてるため、こちらもガードなどシビアなタイミングが要求される武器では致命的です。

カメラリセットは画面のなにもないところをタップ、視点移動は画面をスライド、ダッシュはサブ攻撃ボタンを左スライドとなるため、視点移動・カメラリセットしながらのダッシュ移動みたいなことは指の本数的にできませんw


○Airplay
Airplay経由でもプレイしてみました。
相当慣れないとブラインドで画面操作とかできないためなかなかテレビを見つつ手元操作というのはおぼつかないのですが、そこはゲームパッド前提ということで。

突然切断される、画面がたまにフリーズする等々、Airplay本来の問題点は置いておいて、ゲーム観点で見ると0.2〜0.3秒くらいのラグが発生します。
ソロプレイや初期のそれほど難易度の高くないクエストでは、違和感はあるものの全くダメなレベルではないです。
ただ、オンラインでプレイ時はiPhoneなど本体の画面もちゃんと見れる状態でのプレイ推奨です。
せっかくなので、Airplay時はiPhone側の画面はコントローラモードみたいになるといいですね。

あと、今回iPhoneで接続してますのでiPad miniのような高解像度なもので接続した場合にどの程度の遅延が起きるかは別に確認が必要だと思います。


というわけで、Steelさんが出しているStratosが届いたらまた試してみます。
あ、ちなみに今日の時点で銀座・渋谷のApple ShopではSteel製コントローラは在庫ゼロでした。
オンライン限定のホワイトについては到着までは4日程度だそうです。
ブラックは2〜3週間後の納品だそうで、HORI製は6月発売とのことです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

【歌ってみた】に「ジェンガ」を投稿しました [VOCALOID]

ごぶさたしておりますw

40㍍P様の名曲「ジェンガ」の歌ってみた動画を投稿してみました。
歌ってみたでは初投稿になります。

↓↓↓

http://www.nicovideo.jp/watch/nm23484060


といっても、歌っているのは自分じゃないですがw

今回は録音とミックスでお手伝いさせていただきました。
楽曲については語るまでも無い名曲ですので、録音の環境などを。

録音は近所の防音完璧な練習スタジオを利用しました。
個人練習枠で入るとわりと安く上がります。

マイクはBEHRINGERのC-1(コンデンサマイクの中でもかなり安価なものです)。
購入者のコメントだと確かにホワイトノイズのような「サー」っという音が入ることは入りますが、オンマイクとして使いその後編集をするのが前提であれば全くダメなレベルではないと思います。
ダイナミックマイクと比較すると音のクリアさはかなり高いです。
スタジオの防音&無響環境であれば、周囲の雑音も全く気にならなずに音が録れます。

マイクプリアンプはARTのTUBE MP。
こちらも高価なものではないですが、ちゃんと真空管が入っており、音を増幅するだけではなくナチュラルコンプがかかったような感じになる、という勧めを受けて導入してみました。

オーディオ・インターフェースはRolandのTRI-CAPTURE。
3系統の入力があり、出力先をワンタッチで2系統切り替えることができる使いやすさが気に入ってます。


というような環境で今回は作成しました。
いろいろ試行錯誤しながら今後も続けていきますので、よろしくお願いします!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。